しょうがくいん

しょうがくいん
しょうがくいん【奨学院】
平安時代の私的教育施設の一。 881年諸王・同族子弟の教育機関として, 在原行平が設立。 900年に大学別曹として公認され, 勧学院とともに南曹と呼ばれた。 平安末期には衰えたが, その別当職は江戸末期まで形式的に存続した。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”